be a lawyer

【合格体験記】 Mさん(R6年予備、東大ローなど3校合格)

2025年11月3日

合格体験記

こんにちは、be a lawyerを受講して令和6年予備試験、東大ロー、慶應ロー、中央ロー(全免)に合格したMと申します。

1 経歴

法学部3年生

令和6年予備試験合格

東大ロー既修合格

慶應ロー既修合格

中央ロー既修合格(全額免除)

 

2 受講プラン

個別指導ライトプラン、受講期間約1年間

3 be a lawyerを受講するに至った経緯

私は法学部生で予備試験の合格を目指していましたが、周りに答案を見てくれる方がいなかったことから勉強の方針に迷っていました。そんな時に出会ったのがbe a lawyerです。

be a lawyerでは専属の講師が勉強計画の作成、答案の添削、個別指導をワンストップで担ってくれるので予備試験に合格な力をいつまでに身につけなければならないかを具体的に知ることができました。また、それまでは感覚で書いていた答案のどこが出来ていて、どこを修正しなければならないかが明確化されたことも私にとっては大きな力になったと思っています。

be a lawyerでは月に4〜5通程度の過去問を添削してもらい、個別指導を受けました。個別指導では動画講義のような一般化された解説ではなく、私の答案の修正すべき点にフォーカスした指導をしてくれたので、私は勉強の方向性を迷わずに予備試験合格に向けて最短で勉強を進めることができたと思っています。

また、受験生の要望に応じて、試験前は添削数や個別指導数を増やしたりすることもできるので、時間のない方が最後の追い込みに使うのも良いと思います。

予備試験は範囲が膨大ですので、予備試験の突破にはとにかく恥ずかしがらずに他人に答案を見てもらい、修正してもらうことが不可欠です。これから合格を目指す方にはぜひbe a lawyerの個別指導を利用して合格に必要な論文力を身につけて欲しいと思います。

頑張ってください。応援しています!

新着情報一覧に戻る